日本恒生ソフトウェア株式会社(以下「当社」と称します)はソフトウェアのソリューション提供事業、オンサイト技術支援事業およびオフショア開発事業を営む会社として、幅広く情報を取り扱う業者としての社会的な責務の重大さを認識し、個人情報に関して保護方針を定めて着実に実施してまいります。
1.当社は、個人の尊厳を重んじる立場から、適用される個人情報に関する法令等(個人情報の保護に関する法律、国・地方自治体、所轄官庁の定める指針および関連事業団体のガイドラインを含む)を遵守して個人情報の収集、利用および提供を行ないます。
2.当社は、個人情報とは、個人に関する情報で、その情報により個人を特定できるあらゆる情報と規定し、個人に付帯する属性情報も個人情報として取り扱うようにします。
3.当社は、当社業務の目的外の情報収集、利用、提供は行なわないよう規定を設けて個人情報の保護に努めます。また個人情報の開示は以下の場合を除いて行いません。
(1) 本人を特定できないように情報を加工して開示する場合。
(2)法令等に基づいて開示請求があった場合。
(3)予め当社と秘密保持契約を締結している企業に提供が必要と判断された場合。
4. 当社は、個人情報の取扱いに関しては、漏えい、不正アクセス、不正使用、遺失、破棄、改ざんなどの犯罪や事故の防止に努め、内部規則を制定して厳正に管理します。
5. 当社は、個人情報に関する苦情、相談の対応窓口を定めて適切かつ迅速な対応に努めます。個人情報に関するお問い合わせ・相談窓口は下記ご案内をご参照下さい。
6.
本方針は弊社で策定する個人情報保護マネジメントシステムの基本方針とし、その実施にあたっては技術動向、社会情勢および皆様方から寄せられるご意見を反映して継続的に改善を図るものとします。
恒生ウェブサイトへようそこ。弊社ウェブサイトにおけるプライバシーポリシーは下記のように明示させて頂きます。弊社ウェブサイトにアクセスする際、お客様から個人情報をご提供頂けない場合、お客様のいずれの情報を収集することはございません。
弊社ウェブサイトへのアクセスの傾向を分析するために、たま、弊社ウェブサイトで発生した問題を解決するために、お客様がウェブページを閲覧、ウェブサイト上の情報をダウンロードすることだけの場合、webサーバは自動的にお客様のアクセス情報を収集して保存します。この情報には、アクセスのなされたInternetドメイン、IPアドレス、ブラウザの型、アクセス時間とウェブページが含まれます。但し、そのようなデータからは、お客様を特定することはできません。弊社はお客様の情報を記録、追跡することが致しません。
E-mailで弊社に問い合わせる時、返信が便利のように、お客様のメール内容とメールアドレスを保存します。同じ質問又はこれに対する提案が多い場合、当該質問を弊社の質問と返信集に入れて、又はこれらの提案を弊社のウェブサイトのデザイン改善策として取り入れます。
いっそうの問い合わせがない限り、お客様の情報とメールアドレスは10日以上保存することはございません。E-mailでわれわれに依頼があって、この依頼については他の部門に問い合わせてから答えられる場合、下記のことを予めご了承願います。
ご提出の情報は弊社の関係担当者に見られる場合があります。その情報を利用して、ご希望の情報を探す場合があります。弊社はその情報を保存する限り、会社のプライバシーポリシーに基づき保護して、その利用範囲を制限することを保証します。但し、ある程度の漏洩は避けられない場合がありますので、ご了承ください。
ウェブサイトのサービス向上又は機能向上のために、当ウェブサイトはクッキーを利用しております。クッキーを使用することにより、ウェブサイトは少量のデータをお客様のブラウザに渡し、コンピュータに保存することができます。但し、クッキーにはお客様の個人情報(お客様からご提供頂くものを除く)が含んでいません。お客様は特定されたくない場合、インターネットブラウザの指示を参照して、関連クッキーをハードディスクから削除したり、クッキーの受け取りを拒否したり、クッキーを受け取った時警告を表示させたりできます。
弊社は不定期にプライバシーポリシーを更新します。お客様に対するプライバシーポリシーには実質的な変更が生じた場合、弊社はウェブで知らせます。最新情報を把握するため、お客様に定期的にプライバシーポリシーを閲覧、チェックするようおすすめします。
注:恒生は他のウェブサイト(情報交換のためにリンクする全てのウェブサイトを含む)におけるプライバシー条項や内容に責任をお持ちしません。